転職に限らない仕事の悩み・働き方を相談でき る社会⼈のためのキャリア相談室|⼤阪・⻄梅 田対面キャリアカウンセリング、オンライン Zoomカウンセリング、転職相談、就職相談、 キャリアコーチング、リスキリング、就労相談、 親子相談など

誰と働くか、どのような働き方をするか

誰と働くか、どのような働き方をするか

2020年5月22日 から SOARist|株式会社fanfare キャリアコンサルタント岡本陽子 | 0件のコメント

コロナ禍において自粛生活、テレワーク・リモートワークを通じて、オンラインでつながる便利さを得る反面、「場所に出向く」「人と会う」ことがどれだけ貴重だったのかに気づいた人も多いのではないでしょうか? それはもしかしたら「今 … 続きを読む

私の中にある多様な私|「イラ立ち」を通り越した「羨ましさ」

多様な私

2020年5月12日 から SOARist|株式会社fanfare キャリアコンサルタント岡本陽子 | 0件のコメント

周りに迷惑かけていることに気づかないその姿に、イラ立ちを覚えることはありますよね。でも一方で、周りなんて度外視して自分の思うままにやっているその姿に羨ましさを感じたことはありませんか?イラ立ちと羨ましさはそんな表裏一体に … 続きを読む

これからの暮らし方・働き方・生き方・在り方|キャリアセッションを終えて

これからの暮らし方・働き方・生き方・在り方|キャリアセッションを終えて

2020年5月6日 から SOARist|株式会社fanfare キャリアコンサルタント岡本陽子 | 0件のコメント

緊急事態宣言が発出され、急にテレワーク・自粛を求められた4月。TVやWEBではコロナ鬱や虐待・DVが増えていくという話しを見聞きするようになり、私ができることはないかと考え「オンラインでキャリアセッション!」をGW期間ま … 続きを読む

三方よしから五方よしへ

三方よしから五方よしへ

2020年3月2日 から SOARist|株式会社fanfare キャリアコンサルタント岡本陽子 | 0件のコメント

「安くて質も良い」に加えて、製造元の「働き手」や「環境にも良い」ということが近年求められています。それはもはや「売り手よし、買い手よし、世間よし」という「三方よし」という考えだけでは、成立できない領域にきています。 今求 … 続きを読む

自身の価値観に気づき多様な価値観を知るキャリア研修

キャリア研修

2020年2月17日 から SOARist|株式会社fanfare キャリアコンサルタント岡本陽子 | 0件のコメント

個人の考えや行動が主張しあい、報連相が上手くいっていないことはありませんか?一人ひとり責任感を持っていると言えば聞こえは良いですが、個人主義な体制になり過ぎてマニュアルも整備できていない、誰かがいなくなると何もわからない … 続きを読む

個人の成長ベクトルを企業の成長ベクトルに合わしていくための3つの視点

成長ベクトル

2019年12月10日 から SOARist|株式会社fanfare キャリアコンサルタント岡本陽子 | 0件のコメント

誰もが、自分のキャリア形成を失敗したくない、と思っています。選んだ方向が間違っていたらイヤだし、できればミスも最小限に抑えて成長したい、と考えることは自然なことです。「働く」ということは、多くの方が企業に属し、その組織の … 続きを読む

社員が抱える介護問題、LGBT/SOGI、家族のひきこもり問題の向き合い方

SOGI

2019年9月3日 から SOARist|株式会社fanfare キャリアコンサルタント岡本陽子 | 0件のコメント

人は誰でも悩みを抱えているものです。企業が社員のプライベートな面に向き合う必要はないのかもしれませんが、社内体制や制度を整えることで、社員に安心感を与えていくことができます。でもだからと言って制度を整えてもきちんと社員の … 続きを読む

「できない・わからない・やれない」という言葉が出てきたときの3つの対処法

できないやれないわからない

2019年7月31日 から SOARist|株式会社fanfare キャリアコンサルタント岡本陽子 | 0件のコメント

できない、わからない、やれないという部下からの発言に、困り果てた経験がありませんか?新卒の未熟さが要因ならともかく、中途採用者でも平気でやれない、と言われると仕事を選んでいるその態度に腹が立ってしまいますよね。でも言葉の … 続きを読む

キャリアギャップ・キャリアショックによる離職者を増やさないための若手育成に必要な3つのこと

キャリアショック

2019年7月17日 から SOARist|株式会社fanfare キャリアコンサルタント岡本陽子 | 0件のコメント

入社3年以内に離職をする大卒者は3割、高卒者で5割、中卒者に至っては7割を超える、いわゆる七五三現象は、過去10年以上前から変わっていません。これだけ世の中の流れが急速に変化していても、学内でキャリア授業やインターン授業 … 続きを読む

介護が気になり始めた方へ|仕事と介護の両立するための準備とは?

仕事と介護

2019年7月10日 から SOARist|株式会社fanfare キャリアコンサルタント岡本陽子 | 0件のコメント

今すぐ介護が必要なわけではないけれど、親も高齢者と呼ばれる年齢になり、将来の介護について気になり始めた方へ。今は元気だけど、いつ急に介護が必要になるかわかりませんよね。介護はいつも突発的でいつまでという期限も明確ではない … 続きを読む

ホームページプロフィールサービスメニュー企業内キャリアコンサルティング事例実績セミナー・イベント情報お問い合わせブログ運営元 SOARist by fanfare