転職に限らない仕事の悩み・働き方を相談できる社会人のためのキャリア相談室|大阪・西梅田対面キャリアカウンセリング、オンラインZoomカウンセリング、転職相談、就職相談、親子相談などキャリア相談実績3,000名5,000件以上

実績


面談実績

■キャリア相談実績|5,000件以上
■キャリア相談領域|社会人、就労支援、学生支援、親子相談など
■小中学校でのキャリア教育に社会人講師として参加
■経営者から新卒1年目までのキャリアビジョンヒアリング 200社3000名(美容・飲食・介護・ビルメンテナンス・製造・派遣・システム関連、他サービス業界等)

★企業内キャリアコンサルティング面談意識調査レポートはコチラ

 

各種セミナー・講座

ワーク

  • 企業研修
    1. ビジネス基礎講習
    2. SP・マーケティング基礎講習
    3. キャリアデザイン講習
    4. 傾聴講習

他、各企業に合わせたオリジナル講習を開催

  • オリジナルセミナー
    1. 苦手な相手の見え方が驚くほど変わる、今日から実践できるリフレーミング講座
    2. 今よりもさらりと垢抜けたワタシになるコトジェニックセミナー
    3. 内気な性格でも自分を上手に表現できる「myキャリアボード」
    4. 新年度こそ心機一転!無理なく習慣化できる目標達成・キャリアの築き方セミナー
    5. ストレスに悩まない仕事習慣をつくる!自己生産力UPセミナー
  • 社会人講師
    1. 小学校、中学校のキャリア教育授業に参加

 

過去の開催実績

●大阪産業創造館/セミナー開催『世代間ギャップの不安解消!若手社員との円滑なコミュニケーションのコツ』

●大阪商工会議所/朝の交流会「あさぜみ」 ~併設スピーチ:『部下から仕事の悩みを相談された時に必要な3つのスキル』

企業向けセミナー実績(◆経営者・企業向けセミナー・相談はコチラ

  • 何故、社員が続かないのか?辞めない従業員の育み方を知る離職防止セミナー
  • 安定志向・変化を嫌う従業員を抱える経営者向け企業内キャリアコンサルティング制度説明会
  • 企業内キャリアコンサルティング制度説明会

 

企業研修

■ストレスに悩まない仕事習慣をつくる!従業員のための自己生産力UP講座

■従業員の本音を知るために必要なコツがわかる!聴き方・伝え方の専門家から学ぶ傾聴講座

■部下から仕事の悩みを相談された時に必要な3つのスキル

■無理なく習慣化できる目標達成・キャリアの築き方講座

■苦手な相手の見え方が驚くほど変わる!今日から実践できるリフレーミング講座

■企業理念と個人の夢が交差する!企業内ドリームマップ講座

■自分の本質のエネルギーを知る、描く、活かす、実現するためのキャリアデザイン講座(ワンデイ☆ドリームマップ)(セミレポはコチラ)

※セミナーレポート記事は、ご了承頂いた企業のみ掲載しております。

 

 

個人向けセミナー実績(◆今月の個人向けセミナーはコチラ

まだ知らない自分に出会う!自分の可能性が拡がる自己分析講座(セミレポはコチラ

ストレスに悩まない仕事習慣をつくる!自己生産力UPセミナー(セミレポはコチラ

新年度こそ心機一転!無理なく習慣化できる目標達成・キャリアの築き方セミナー(セミレポ1)

今よりもさらりと垢抜けた自分になるためのコトジェニックセミナー(セミレポはコチラ)

苦手な相手の魅え方が変わる!今日から実践できるリフレーミング講座(セミレポ5) (セミレポ4) (セミレポ3) (セミレポ2) (セミレポ1)

内気な性格でも自分を上手に表現できる「myキャリアボード作成体験会」

自分の本質のエネルギーを知る、描く、活かす、実現するためのキャリアデザイン講座

キャリアビジョンを創ろう!ワンディ☆ドリームマップ講座

 

寄稿記事一覧

■東京海上日動あんしん生命さま運営WEBメディア「マネコミ!」「20代からの「キャリアデザイン」の正しい設計方法&重要性をキャリアコンサルタントが解説」

■月刊誌 近代中小企業 2018年6月号 「ストレスマネジメント力!その効果と実践マニュアル」

■起業、独立、開業を応援するポータルサイト「助っ人」にて寄稿記事連載

「小規模法人のための働き方改革」

会社が小さいうちから人事機能を手当しておくべき理由

経営者の雇用意識改革

成果を出す従業員の給与アップ原資と承認欲求を、経営者はどう満たすか?

副業させてもあなたについてくる従業員を育てるには

従業員のキャリア形成、「やる気スイッチ」を押して信頼感を

 

「採用で選ばれる企業になる」

第1回:経験値の高い人材を採用できる小規模企業とは?

第2回:「面接がサイコー!」といわれる会社になる方法

第3回:経験値が高い人材を見つける「コンピテンシー面接」のススメ

第4回:「採用で攻める企業」という印象を打ち出すために

 

お問い合わせはコチラ
ホームページプロフィールサービスメニュー企業内キャリアコンサルティング事例実績セミナー・イベント情報お問い合わせブログ運営元 SOARist by fanfare