2022年2月にキャリアカウンセリングを受けた方からの声・感想をまとめています。こちらの感想記事はすべてご本人の了承を得て公開しています。同じような仕事の悩みを抱えている方や働き方に悩んでいるビジネスパーソンに向けて、ヒントや気づきに。
キャリアカウンセリングとは?
あなたはキャリアコンサルタントやキャリアカウンセラーを知ったきっかけはどのようなことでしょうか?就活時代にキャリアセンターで知ったり、ハローワークで知ったり、転職エージェントに登録した時にエージェントが資格取得されていることで知ることが多いかもしれません。最初に知るきっかけが、このような就職・転職領域が多いため、「キャリアカウンセリングを受ける=転職相談、就職のサポート」とイメージされることがあります。
確かに転職領域もありますが、キャリアカウンセリングは転職に限りません。あなたが納得感ある仕事人生(キャリア)を育むときに、仕事の悩み・働き方・職場の人間関係のトラブルなど、日常に悩みはつきものです。その悩みを一人で背負い込みすぎてしまうとストレス過多になり自信をなくしてしまいやすくなります。悩みが深くなる前に、安心・安全に話して相談できる場所、それが社会人のためのキャリア相談室です。
キャリアカウンセリングは、「働く気持ちの体力を回復し、働く気持ちのリズムを整える時間」
複雑に絡み合った悩みや出来事を一つずつ整理していくことで、気持ちの余裕・余白が生まれ、これからのことを前向きに考えていくことができます。キャリアコンサルタントが、あなたの気持ちに丁寧に耳を傾け、納得感あるキャリアを築くための「これから」のことについて一緒に考えていきます。
キャリアカウンセリングを受けた方からの声・感想
こちらの感想は2022年2月にキャリアカウンセリングを受けた方のレビューになります。キャリアカウンセリングを受けようか迷われている方はぜひご参考ください。
相談後の感想|キャリアの専門家に相談しアドバイスをもらえたことで、迷っていたことに対して進む、動こうと思うやる気につながった
相談後の感想|まとまりなく、もやもやした気持ちを丁寧にほぐしながら聞いて頂き、私自身も言語化することが出来て気持ちが前向きになれました。心の整理整頓が出来、余白ができるとはこのことだと感じました。
キャリアを積み上げていきたい20代
キャリアを積み重ね自信を持つ一方で、少しずつこれから先の焦りや不安が出始める30代
今まで自分の力でやりくりして、諸問題を抱え込みすぎ整理が必要な40代
キャリアの悩みは世代ごとに訪れる課題だけではなく、一人ひとり悩みの性質は異なります。問題解決をするには、まずご自身の気持ちのリズムを整えることから始まります。気持ちが整っているからこそ、前向きな考えや行動ができるようになります。反対に気持ちのリズムが不調であると、ミスにつながったり、いつも何かにイライラしてしまい、コミュニケーションエラーも起きやすくなります。
だからこそ、不安や焦り、空虚感や焦燥感など気持ちの変調が起きているときは、「働く気持ちの体力を回復し、働く気持ちのリズムを整える時間」としてキャリアカウンセリングを受けることは、納得感あるキャリアを築くために大切な時間となります。
キャリアカウンセリング費用・申込方法
2021年度キャリアカウンセリングをお申込み頂いた方の満足度は97%!(弊社アンケート調査による)大学生から50代の方まで幅広い年齢層・業界・職種の方々にご利用頂いております。キャリアカウンセリングは対面方式(大阪・西梅田(堂島)のオフィス)とオンライン方式があります。コースは2種類のメニューからお選び頂けます。
コース名 | 費用 | 詳細 |
初めての方|90分コース(適正診断付き) | 18,000円 | 後日振り返りシートをお渡しいたします。 また、ご希望の方には1か月後オンライン対応にてアフターフォロー面談15分をおこないます。 |
初めての方|60分コース | 13,000円 |
こちらのキャリアカウンセリングコースは、カウンセリング後のサポートが充実しています。相談や研修などを受けたとき、その場では気づきや発見があっても継続的にその意識を続けることに苦労したことはありませんか?この2コースは、カウンセリング後に振り返りシートをお渡ししています。キャリアカウンセリングはその場で気づくこと、終えた後に自分自身で振り返って気づく発見もあれば、振り返りシートを見ることで更に納得感が深まります。またアフターフォロー面談も可能ですので、継続的な変化や気づきをおこないますので、その場の気づきだけでいつしか忘れてしまうということを防ぎます。
すべては健やかに豊かなキャリアを築いてもらうために。気持ちを整え納得感あるキャリアを築きたい!と考えている方にオススメです!
キャリアカウンセリングは、以下のボタンから即日予約が可能です。
悩みや課題は自分で解決しないといけないと考えている方へ。確かにあなたのキャリア(人生)ですので、最終的にはあなた自身がどうするかが問われます。でもだからといって、周りの協力やサポートを受けずに何もかも一人で抱え込みすぎて頑張る必要はありません。誰かに「話す」という行為をするだけで、頑なだった気持ちが和らぐことがあります。また、「話す」ことで改めてその悩みに客観的に向き合う時間になり、考え方や捉え方の変化も生まれやすくなります。
もしあなたが現在、仕事の悩みや働き方の不安を抱えているのであれば、一度キャリアカウンセリングを受けてみませんか?
■もっと詳しくキャリアカウンセリングについて知りたい方はコチラ↓