募集をしても応募が来ない、求人情報で他社と差別化ができていないと感じている企業へ。働き方改革が進んでいる中で、5年前と同じような求人広告の掲載をしていませんか?営業職の募集でも、昔と現在では魅せ方が異なります。働く欲求も、募集内容を見るポイントも変化しています。その変化に気づかないまま、いくら募集をしていても効果はあらわれません。現在、20代は何を考え、何をポイントとして企業選びをしているのか、それに気づくだけで、募集の魅せ方はグンと変わります。
求人募集をしても応募がない、人材が採用できないことにお困りではありませんか?
少子高齢化社会に突入し、企業が人材を選ぶ時代が終わり、応募者が企業を選ぶ時代へシフトしています。
そのような時代の変化の中で、「応募者から選ばれる企業」になるためには、どのようなことをすればいいのでしょうか?
選ばれる企業になるために必要なこととは
大手企業に就職しても安定が保障されない時代になりました。一方で中小・零細企業には、まだまだブラック企業やワンマン経営をイメージすることが多く、応募を躊躇してしまう方も少なくありません。
- この会社は自分のことを大事にしてくれるだろうか
- 自分の適性や能力を見い出し、発揮できる環境だろうか
- 困ったときしっかりサポートしてくれるメンターはいるのだろうか
- 自分のより良い仕事人生(キャリア)を築くための年数を、この企業に預けても大丈夫なのだろうか
- 目標とする先輩、頼りになる上司がいるだろうか
応募者は、このような自身の存在価値を認めてくれる、精神的安定な場所を求めています。また、とくに若者は、自身の仕事人生(キャリア)をより良くするために成長できる場所を求めています。
その不安なイメージを「キャリアコンサルティング制度」を導入することで解消させていくことができます。なぜなら、仕事で抱える悩みや問題を、いつでも安心・安全で自由に話すことができる場所であるからです。キャリアコンサルティング制度を提供することで、「従業員のキャリアを大切に考えている会社」と思われ、従業員が企業に対する信頼度が高まります。
誰でも悩みは抱えています。ですが、その悩みを聴いてくれる相手・場所の選択肢がありません。だからこそ、その選択肢を増やしていくことが、「選ばれる企業」になるためには必要なのです。
選ばれる企業になるためにキャリアコンサルティング制度が選ばれている3つの理由
1.若い年代はキャリア形成に敏感
現在の若者はキャリアという言葉に敏感です。なぜなら近年、新卒募集する企業はキャリアコンサルティング制度あるか否かを求人情報に明記されているため、キャリア形成というワードに人一倍敏感だからです。その若者が転職する際、キャリアコンサルティング制度が整っていない企業をどのように思うでしょうか?
人は誰でも、今まで当たり前にあることが無くなってしまうことに不安になり、拒絶していく傾向にあります。だからキャリアコンサルティング制度を導入することは、企業にとって応募者を惹きつける大きな福利厚生の一つになります。
2.物理的欲求から精神的欲求の時代へ
モノが溢れている時代において、物理的欲求をあまり持たない方も増えてきました。車を持たない、家を持たない、シンプルに暮らす・・・。ひと昔前では、家を持つことが親として立派で家族の幸せにつながる、だから仕事を頑張ることもあったかもしれません。でも今は等身大に自分らしく生きていくことが主体になっているので、必ずしも物理的欲求が強い傾向ではなくなりました。
それよりも精神的欲求である、社会や企業にとって自分という価値の提供、存在価値を求めています。
だから、求人情報を検索するときも、自分の価値を見い出し高めてくれる企業を探しています。ロボットのように扱われるのではなく、従業員一人ひとり大切にしてくれる企業かどうか、という視点で探しているのです。その視点はキャリアコンサルティング制度があるか否かも、一つの判断材料となります。
3.ナナメの関係性が、職場環境を強くする
あなたは今まで部下と上手くコミュニケーションをとっていても、話していても違和感を持ったり、本音を話してくれていない気がする・・・、そのように感じたことはありませんか?結果を求められるビジネス社会の中にいると、従業員はいつでも上司にとって良い部下でありたいのです。
- 周囲に相談しても、最終的に上司に報告されてしまう気がする
- 本音を言っても、否定されてしまうことが怖いから言えない
- 相談しても弱音を吐いていると思われ、怒られる気がするから言わない
このように、上司にとって良い部下であるために、心の中に気持ちを押し込めていることがあります。だからこそ、社内関係ではない第3者の立場であるキャリアコンサルタントに話すことで、安心・安全に自由に本音を話せる機会を持つことが必要なのです。
それは今までの上司や部下というタテの関係性とは違い、利害関係のないナナメの関係性を持つことで、従業員にとって精神的安定につながるからです。そして、その機会を提供してくれている企業に、信頼を置くようになり、結果として職場環境を強くさせてくれます。
キャリアコンサルティングは従業員のキャリア形成に必要な課題をみつけていきます
キャリアコンサルティング制度は、従業員の仕事の悩みを相談できる場の提供だけではありません。悩みを抱えている方はその悩みを解消したいと考えています。ですから、従業員の悩みをしっかり聴く(傾聴)ことで、その先にある悩み解決のための目標を明確化し、実行、フォローまで、キャリアコンサルタントがフルサポートをおこないます。
労働者にとって、キャリアコンサルティング制度は
従業員を大切にしてくれる、キャリア支援をしてくれる企業として魅力を感じます。
企業にとって、キャリアコンサルティング制度は
従業員が抱えている悩みを解消させるキャリア形成支援が、従業員から信頼され選ばれる企業
として、定着につながっていくことがわかるようになります。
ぜひ、この機会にキャリアコンサルティング制度を導入してみませんか?
キャリアコンサルティング制度について詳しく知りたい方はコチラ