ジョブカードの使い方|従業員の育成・能力向上に必要な訓練・講習を受ける前にはキャリアコンサルティングを受けよう

「ジョブカードを作成してください」「キャリアコンサルティングを受けてください」など、訓練・講習を受ける前に、そのようなことを言われて初めて「ジョブカード」や「キャリアコンサルティング」のことを知った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

元々は、正社員経験の少ない求職者のための支援を目的にした「ジョブカード」

中途離職

求職中にハローワーク等の訓練を受ける「教育訓練

アルバイト・パート・契約社員中に能力向上のための訓練「有期実習型訓練

など、能力向上のために必要な訓練を受けるために、自己棚卸をしながら訓練を通じて今後のキャリアプランを考えていくシートとして誕生しました。現在では、多くの中小企業でジョブカードを活用しながら訓練をスタートさせる有期実習型訓練をおこない、国から助成金をもらう流れが一般化しています。

他にも様々な訓練を通じて助成金を活用することができます。

●訓練をおこないながら助成金を活用したい企業の方は、厚生労働省のページをご確認下さい。

 

現役の正社員も活用している「専門実践教育訓練」

人生100年、60年働くことを見据えた時代だからこそ、働き学びを繰り返すことが必要になりました。30代・40代の中堅層も、リタイア直前のシニア層でも、いつからでも学び直しを応援する制度です。働きながら学ぶ人もいれば、新たな道を進むために休職中に学ぶ方もいらっしゃいます。

 

専門実践教育訓練は、以下のような職種を対象としています。

看護師、介護福祉士、美容師、保育士、歯科衛生士、社会福祉士、はり師、柔道整復師、准看護師、栄養士、精神保健福祉士、助産師、理容師、あん摩マッサージ師、臨床工学技士、製菓衛生師、言語聴覚士、歯科技工士、キャリアコンサルタント、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、保健師、測量士補、建築士、きゅう師、臨床検査技師、海技士、電気工事士、義肢装具士、航空運航整備士、管理栄養士、測量士…等

 

キャリアコンサルタントの学びも専門実践教育訓練に含まれるんですよね。学ぶ前にキャリアコンサルタントという仕事領域を体感できることも面白いですよね。

 

専門的なスキルを身につけることは必要で、しかも給付金として国から学費の補助もあります。詳しくは厚生労働省のページをご確認下さい。

●専門実践教育訓練についてはコチラ

●専門実践教育訓練給付金についてはコチラ

 

訓練前キャリアコンサルティングをご希望の方はご相談ください

キャリアカウンセリング

ご紹介した訓練を受ける前には、ジョブカードを利用したキャリアコンサルティングを受ける必要があります。ジョブカードの作成の相談・キャリアコンサルティングを随時受付しております。

キャリアコンサルティングが必要な方は、お気軽にご相談下さいね。

●ご相談・お問い合わせはコチラ

 

※この記事は2019年9月現在のものです。訓練前キャリアコンサルティングを受ける訓練内容等は随時更新されますので、厚生労働省やハローワークのページにてご確認ください。

●厚生労働省のページ

●ハローワークのページ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA