人材の育成、定着にお悩みの中小企業・小規模法人経営者や人事担当者の方へ。思うように人材が育たない、または育っては辞めていく人材の流動がこの数年続いている問題を、企業内キャリアコンサルタントが解決していきます。考え方や価値観の違い、感情・欲求の変化が絡み合うからこそ、いつも悩まされる人材問題に解決の糸口を見つけ、成長・変化するきっかけを与えていきます。
キャリアコンサルタントが経営者と従業員の間に立ち、それまでの関係性に変化を与え、自主的に能動的に考え動ける従業員の意識の変化に支援していきます。
企業内キャリアコンサルティングとは
企業内キャリアコンサルティングは、足腰の強い中小企業になるための、自律したスタッフ、働きがいある職場づくりをキャリア面談やキャリア講習を通じてサポートします。
キャリアコンサルティングとは、お困りごと、お悩みごとなどに、今まで気づかなかった新しい気づきを与えます。その気づきの時間は、すべての企業・人が成長や変化をするための原点回帰の時間です。原点に立ち戻り振り返って考えてみることで、より多くの企業やそこで働く人々が、健やかで豊かなキャリアを築いていくことができるようになります。
そうした足腰の強い中小企業が育つことで、企業が豊かになります。企業が豊かになれば、社会も豊かになります。また、自律したスタッフのキャリアを育むことは、人材不足の解消、定着率の向上につながります。
キャリアコンサルティングをおこなうことで得られる期待効果
キャリアコンサルティングは、組織の中で従業員がどのようなキャリアを築いていくことが、本人・企業共に豊かになれるか、を考えていく従業員のためのキャリア形成支援です。
1.従業員のキャリア形成支援は、組織で働く生産力を高めます
➡ムダな求人募集、採用コストが省けます
2.従業員のキャリア形成支援は、自発的に考え動く生産性の高い人材成長につながります
➡受動的から能動的に動く従業員に!
3.従業員のキャリア形成支援は、社内軸が整い、組織力が高まります
➡人事の悩みの負担が減り、次のステージへ向かう自信がつきます
キャリアコンサルティングをおこなう上で10の約束事
人の感情や価値観、やる気、モチベーション、信用・信頼という見えない価値資産を見える化することで、今まで見えてこなかった新しい気づきを得ることができます。見えなかったことがわかるようになることで、これからの考え方・行動が変わります。
生産性が低いと感じていた社員が、自律的に考え動く生産性の高い社員へ成長していきます。また、生産性の高い社員が働く職場環境は、周囲によい相乗効果が生まれます。お互い支え合い、協力し合う共創することで、人材の軸が整い、足腰の強い中小企業へと成長します。
キャリアコンサルタント プロフィール
株式会社fanfare 岡本 陽子
キャリアコンサルタント/2030SDGsファシリテーター
働く個人が安定した気持ちでキャリアを築いていくために、「働く気持ちの体力を回復し、気持ちを整えていく時間」を提供しています。
働いていると、
「今の仕事は自分に合っているのだろうか?」
「このままで良いのだろうか?」
と働く気持ちの体力が下がっていくことは、誰でも一度や二度経験していることだと思います。
私自身、就活時代はやりたいことが明確になく、誰でも始められるという理由から求人広告営業を選びました。きっかけは単純ですが、様々な世代や業界の働く個人のキャリアインタビューをおこなうことで、「誰かの仕事人生を変えていくきっかけになる求人広告づくりができること」にやりがいを感じていくようになりました。
しかし、長年お付き合いがあった代表の右腕が突然離職する出来事をきっかけに、求人広告という「点」の関わりから、より深く企業の定着支援や、従業員が気持ちよく働き続けるための継続的な「線」の関わり方をしたいと思うようになりました。
現在は、働く個人が健やかに豊かに歩んでいくために、「納得感ある仕事人生を過ごしていくための気持ちを整える時間」を提供しています。
私が好きな言葉の中に、「五方よし」があります。五方よしとは近江商人の三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)に加えて、「働き手よし、未来(次世代)よし」を指します。
五方よしにあるように、企業も働く個人も、「働き手よし」と思える社会づくりの役割を果たしていきたい、そう考えキャリアコンサルタントとして活動しています。
【面談実績】
- 企業内キャリアコンサルティング 100社/企業研修
- 個別キャリアカウンセリング 650名/オリジナルセミナー開催
- 学生キャリアカウンセリング 500名
- 就労支援キャリアカウンセリング のべ300名
- 小中学校でのキャリア教育に社会人講師として参加
- 経営者から新卒1年目までのキャリアビジョンヒアリング 200社3000名(美容・飲食・介護・看護・派遣・IT・広告・他サービス業界等)
【講習実績】
企業研修
- ビジネス基礎講習
- SP・マーケティング基礎講習
- キャリアデザイン講習
- 傾聴講習
- 他、オリジナル講習
オリジナルセミナー
-
苦手な相手の見え方が驚くほど変わる、今日から実践できるリフレーミング講座
- カードワークでキャリアセッション|キャリアの羅針盤を描こう
- オンラインでキャリアセッション!
- ジレンマに向き合うカード体験会―ダイバーシティ編―
社会人講師業
- 小学校・中学校のキャリア教育授業に参加
その他
●大阪産業創造館/セミナー開催『世代間ギャップの不安解消!若手社員との円滑なコミュニケーションのコツ』
●大阪商工会議所/朝の交流会「あさぜみ」 ~併設スピーチ:『部下から仕事の悩みを相談された時に必要な3つのスキル』
【執筆・ライティング実績】
●20代からの「キャリアデザイン」の正しい設計方法&重要性をキャリアコンサルタントが解説(東京海上日動あんしん生命さま運営WEBメディア「マネコミ!」)
●採用で選ばれる企業になる(全4回) (WEBサイト 助っ人)
●経営者とマネージャーに磨いてほしい・・・ストレスマネジメント力!その効果と実践マニュアル (月刊誌 近代中小企業)
【専門分野】
キャリアコンサルタント支援、人材教育支援、広告・広報支援
【資格】
- 国家資格キャリアコンサルタント/米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー
- 2030SDGs認定ファシリテーター
- CDA企業内キャリアカウンセラー修了
- ジョブカード作成アドバイザー
⼀般社団法人ドリームマップ普及協会ドリームマップ認定講師
(小学校から大学までのキャリア教育・次世代育成)
事業内容
キャリアコンサルティング事業
- 中小企業経営者、小規模法人、個人事業主向けキャリアコンサルティング
- 従業員との個別キャリアコンサルティング
- 自律的・能動的にキャリアを築いていくためのキャリアデザイン研修
- オンライン相談付きキャリア手帳の運営・販売
- その他、各種専門講習
- ライティング・キャリア記事寄稿
仕組み構築事業
- 定着するための人材採用
- 社内関係システム構築
- 社内業務効率化と社内共有化支援
- SNS活用支援
- 集客・営業広報支援
面接・採用代行事業
- 創業メンタリティを意識した面接代行
- 生産性の高い社員を育むための採用方式及び入社研修
- 定着支援のためのキャリアコンサルティング及びキャリア講習支援
- 組織内におけるキャリア形成支援
事務所概要
社名 | 株式会社fanfare
SOARistは株式会社fanfareが運営する個人向けサービス名です |
---|---|
代表者 | 岡本 陽子 |
住所 | 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4 アクア堂島フォンターナ3階(ReqreeDojima) |
電話番号 | 06-6648-8402 |
FAX番号 | 06-7635-5730 |